2023年2月4日(土) 喜多方市松山公民館多目的ホール松楽館で
第2回わたしも一役・ゼロカーボンに向けた勉強会を開催しました。
今回の講師はうつくしま地球温暖化防止活動推進員の新山敦司さんでした。
演題は「ゼロカーボンに向けて暮らしの中でできる事から始めよう」
講演の概要を簡単にご報告します。
※要点にはリンクを貼ってあります!
1.すでに起きている地球温暖化
・地球温暖化で変わる気候・世界の平均気温偏差の経年変化・日本における猛暑日の年間日数
・日本の熱中症による死亡者数・日本における豪雨の年間発生回数・台風19号が福島県に残した爪痕
・地球温暖化による植物・海の生物・農業・漁業への影響
2.地球温暖化がこのまま進むと
・世界の平均気温の変化の予測・県内年平均気温の変化予測・2100年未来の天気予報(動画)
3.地球温暖化を防ぐには
・地球温暖化を進ませる温室効果ガス・部門別二酸化炭素の排出量の割合
・日本の部門別二酸化炭素排出量の推移・家庭からの二酸化炭素排出量
4.カーボンニュートラルを目指す行動
・太陽光発電と蓄電池、車はEV・電化製品での対策・省エネ家電への買い替え・エアコンの買い替え
・冷蔵庫の電気使用量の比較・照明のLED化・テレビの買い替え
・冷蔵庫、エアコン、炊飯器、石油ファンヒーターの省エネ
・待機電力を減らす・エアコンの不要箇所電源停止
・水道の凍結防止ヒーターは凍結する時期だけにする
・主な暖房器具の特徴・湯たんぽのすすめ
・住宅の省エネ、断熱は効果的
・自動車の省エネ・補助金の活用(国の補助金、県の補助金、喜多方市の補助金)
・ECO運転による省エネ・ふんわりアクセル・早めのアクセルオフ
・我が家(新山家)の削減実績
5.脱炭素社会を目指す
・新しい生活様式(脱炭素社会につながるライフスタイル)
・気候変動とコロナの2つの危機に直面
・3つの移行による経済社会のリデザイン①脱炭素社会②循環経済③分散型社会
・京都大学名誉教授 松下和夫氏からのメッセージ
・食品ロスの削減・エシカル消費
・美しい会津だからこその活動に
◆参加者からの感想
・講師のご自宅で実践した様々な細かい省エネデータは大変参考になった。
・とても分かりやすいお話だった。小さなことから省エネを実践したい。
・自分だけでなく、地域ぐるみで、できることからはじめてみる。